大人になりたい
大人になりたいので、大人ってこういうものなのかなという戯言を垂れ流すカテゴリー
大人になりたいので、大人ってこういうものなのかなという戯言を垂れ流すカテゴリー
2022/1/17
「すぐ私のことを否定する。」 そう怒られたり指摘されたことってありませんか?僕はあります。それも頻繁に。 まあ自覚はあって、指摘されることに納得する自分もいるわけです。 でも、否定するにはそれなりの理 ...
2019/10/15
クレームをいれたくなるくらい納得がいかないことってあると思います。 100%誰が見ても相手が悪いものであれば、大抵の場合、相手も納得し対応してくれることでしょう。 問題は「相手の言ってることも分かるん ...
2018/11/9
お茶でもいれようか? レシートはいかがしますか? こうした質問をされたときに答える「大丈夫」という返答。これ、よく使う言葉だと思うのですが、つい最近この「大丈夫」に対し「大丈夫かどうかなんて聞いていな ...
2018/1/1
2017年の年初も目標をブログに記しました。 けっこう見返すことも多く、目標を意識するのにとても便利でした。 1年の計は元旦にあり。 今年もブログにまとめたいと思います。 紙に書いて壁に貼る、手帳に書 ...
2017/12/31
当ブログは2017年の1月1日に始まりました。 その際、はじめのエントリーで2017年の目標を記しています。 今日は2017年12月31日。 この記事ではその目標に対する結果を反省とともに書いていこう ...
2017/10/3
仕事をしているときに心がけていることは人それぞれあると思います。 私自身にもそういった心がけがあり、自己流の格言としていつも考えの中心にすえておくようにしています。 ここでは自分自身で心がけている格言 ...
2017/5/22
以前、近所を歩いていたときに出会った不快なことがありました。 多少のイライラと、後悔やら反省。自分の性格の悪さを感じたエピソードです。 罠を張る女性 あれは天気のいい日の夕方のことでした。 駅に向かう ...
2017/5/19
どちらが先に言ったのかとかは関係ない。この二人のこの言葉がいい。 一人は真島昌利。THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズのギタリスト。バンダナがトレードマークの ...
2017/5/4
物事を相手に分かりやすく説明するときなどに使う例え話。 「例えば〜」で始めるこの話が上手いと非常に便利です。 ですが上手く例える事ができない人が、例え話をするとどうなるでしょうか。 伝わるどころかその ...
2017/4/25
彼女でも奥さんでも友達でもいいです。 男性は女性と遊びに出かけるときは、しっかりと事前に準備しておくことをおすすめします。 「いやいや、きっちりと予定決めるよりもゆるい感じで行きたいんだよね」 「相手 ...
2017/4/19
3ヶ月に1回程度のペースで会う友達がいます。 会うと大抵食事をすることになるんですが、今回そのときの会話にイラッときてしまいました。 そのイライラのあとにはモヤモヤが待ち構えていまして、考えを整理する ...
2017/4/2
飲食店で注文した料理がなかなか出てこないという経験はないでしょうか。 あれ?自分よりあとに入ってきた人はもう食べ始めてるぞ?なんてことも。 こういうことって急いでいるときに限ってあるような気がしますが ...
2017/3/25
自分に投資することは大切です。 お金を稼いで何につかうかで人に違いが出てくる。 こんな言葉をよく聞くのではないでしょうか。 自己啓発系の本ではこの自己投資の大切さがよく紹介されています。 私もこの言葉 ...
2017/3/8
ポチ袋って知っていますか? お年玉袋と言えばイメージつきやすいでしょうか。 ポチ袋はお年玉専用のものではありません。小さい封筒のようなもので、ちょっとした時にお金を入れて渡したりできる優れもの。 文具 ...
2017/3/4
親しい人の誕生日を覚えるようにしています。 誕生日を覚えると言えば林家ペーさんです。 彼の場合、異常なほど多くの人の誕生日を覚えていて、誰と誰が同じだとかの情報も網羅しています。 正直なところ変な人だ ...
© 2022 まぜたの Powered by AFFINGER5