YouTubeの動画を共有するイメージ画像

好き勝手に

この場面から見て!YouTubeの動画を開始時間を指定して共有する方法

2017-01-19

YouTubeの動画をSNSを使って共有していますか?

FacebookやTwitter、もしくはメールやLINEといったものを利用して、知人や友達と情報を共有することってありますよね。自分の感想を伝えたり、相手の感想を求めたり、相手に見てもらいたい動画を共有することはとても楽しいです。

ですが、「10分以上ある動画の4分10秒から始まるこのシーンをみて欲しい」など、動画の途中に重要なポイントがある場合はどうしていますか?

誰もがダラダラと10分間すべて見てくれればいいですが、大抵の人は見るのをやめたりします。要点だけ教えてくれと思われてしまいます。

こんなときに便利な方法があります。それは再生開始時間を指定して動画を紹介すればいいんです。

パソコンで動画の開始時間を指定する方法

まずはパソコンを使ってYouTubeを見てみましょう。

今回は任天堂による「Nintendo Switch プレゼンテーション(2017/01/13)」を参考にしてみます。この動画は、新しく発売するゲーム機についてのプレゼン動画ですが、1時間を超えています。この中から、気になった部分を友人に教える方法をご紹介したいと思います。

メールやSNSに貼り付ける場合の方法

まずはじめの方法は、再生開始時間が指定されているURLをメールやSNSに投稿する方法です。

再生開始時間が指定されているURLとはどういうものなのか。どうやったら分かるのか。それでは下の画像を見てください。

YouTubeで現時点の動画のURLをコピーする画像

まずは紹介したい場面まで動画を進めます。ここでは「Splatoon2」の紹介が始まる27分51秒の時点で一時停止しました。ここで、動画上で右クリックすると上の画像のようにメニューが出てきます。ここで「現時点の動画のURLをコピー」を選択します。

これで完了です。あとはコピーしたURLをメールに貼り付けるなり、SNSに投稿するなりすれば27分51秒の時点から始まります。

ちなみに、貼り付けると「https://youtu.be/◯◯◯◯◯?t=1671」このようなURLになっているはずです。この最後の「?t=1671」というのが時間を指定を意味しています。この場合、1671秒からスタートすることを意味しています。他にも「?t=27m51s」という表記でも大丈夫です。(mが分、sが秒を表す)

パソコンの場合(メールにおすすめ)

  • 指定したい開始時間まで動画を進めて一時停止する
  • 動画の画面上で右クリックする
  • 「現時点の動画のURLをコピー」を選択
  • このURLをメールもしくはSNSで投稿

SNSに投稿するのにおすすめの方法

続いて各SNSと連携している方法で共有してみましょう。先ほどと同じように、指定したい開始時間まで動画を進め一時停止します。

動画の下に、動画タイトル、投稿者、チャンネル登録ボタンがあります。さらにその下に「追加」「共有」「その他」という項目があります。この「共有」をクリックします。すると下のような画像になります。

注目してもらいたいのは開始位置の項目です。開始位置の左にあるチェックボックスをクリックすると1行上にあるURLが変化します。(開始位置の右側にある時間に指定したい開始時間を入れてもいい)

これで準備は完了です。あとはあなたが投稿したいSNSのボタンをクリックすれば、そのSNSの投稿画面が出てきます。

はじめに紹介した方法同様、URLの末尾に「?t=27m51s」とあるのが分かりますね。

パソコンの場合(SNS投稿におすすめ)

  • 指定したい開始時間まで動画を進めて一時停止する
  • 共有をクリックする
  • 開始位置にチェックを入れる
  • 共有するURLの末尾に開始時間が「?t=◯m◯s」もしくは「?t=◯s」と追加される
  • このURLをメールもしくはSNSで投稿

スマホの場合はどうするか

ではスマホを使っている場合はどうすればいいでしょうか。

スマホでは上で紹介した右クリックで「現時点の動画のURLをコピー」はできないようです。なので、方法としては動画のURLを取得して、その末尾に「?t=27m51s」を自分で記入する方法を取ります。

こちらの画像はYouTubeのアプリでの画面です。画面右上と下に矢印マークがあります。これが共有を意味するマークです。これをタップすると次のような画面が表示されます。

この中から「リンクをコピー」をタップします。これで、この動画のURLがコピーされた状態になります。

あとは、メールや各SNSの投稿画面に貼り付けます。そして忘れてはいけないのが、動画の開始時間を指定するため、URLの最後に「?t=◯m◯s」を自分で追記することです。27分51秒から指定したい場合は「?t=27m51s」と付け加えます。

スマホの場合少し面倒ですね。他に簡単な方法があれば教えてほしいです。

スマホの場合

  • 共有ボタンから動画のURLを取得しメールやSNS投稿画面に貼り付ける
  • URLの最後に「?t=◯m◯s」と自分で追記する
  • このURLをメールもしくはSNSで投稿

「ここから見たい」をまとめておける

YouTubeの動画にも色々なものがあり、1分程度で終わるものも1時間を超えるものもあります。

そんな長い動画の「この部分だけでいいから見て欲しい!」というのを相手にダイレクトに伝えられる便利な方法を紹介しました。

この方法を使えば、相手に見てほしい場所から見てもらえます。また、自分用にこのURLをブックマークしておけば、何度も見るあの動画のあの場面をまとめておくのに便利です。

自分なりの応用を考えてみるといいかもしれませんね。

とりあえず、現時点ではこの方法が使えますが、YouTubeの仕様の変更でもっと便利になるかもしれません。特にスマホでの方法の改善(もしあるなら分かりやすく)して欲しいところです。

-好き勝手に