軽井沢検定の紹介

グッズ / サービス

ご当地検定「軽井沢WEB検定」がお得だからオススメしたい

日本各地にはいろいろなご当地検定なるものがあります。

主催は全国の商工会議所だったり観光協会だったり民間だったりと様々。検定内容や検定合格によるメリットもそれぞれに違いがあり、一概に「こうした特典がある」とは言えないのも特徴です。

地域おこしだったり、観光地の観光案内業の人向けだったりもしますが、もちろんその地域が好きだから、地元だから、という理由で取得することもできます。(受検料目当ての検定ビジネスだという見方もあったり…)

ということで、軽井沢が大好きな僕は軽井沢WEB検定なるものを発見してしまったので受験してみました。

ここでは軽井沢WEB検定の概要と合格することで得られるメリット、そして試験問題の内容と攻略法について紹介します。

受検料はかかりますが、軽井沢によく遊びに行くという人であれば取ってみても損はない、むしろお得が…という内容です。軽井沢好きさん集まれ!

軽井沢WEB検定の概要

軽井沢WEB検定とはどんな検定か。
公式サイトでは次のように紹介しています。

軽井沢WEB検定とは、軽井沢を学び、軽井沢の魅力を再発見していただくために行う試験です。軽井沢の自然・歴史・文化・建築・生物・文学など、幅広い分野から出題し、知識の深さを認定するものです。

この検定に合格できれば、軽井沢に関する幅広い知識を持っていることとなります。それを証明する顔写真入りの合格証も無償で発行され、さらには合格者特典ももらえます。

軽井沢観光ガイドの会に入会すれば研修ののち軽井沢観光ガイドとしてデビューすることだって可能です。

検定に合格して自己満足というだけでなく、特典をもらえたりガイドになる道もあったりとメリットがあるのがこの検定の特徴です。

以下2020年の検定概要を紹介します。2021年以降の予定は現時点では出ていないので興味がある方は事前に公式サイトをチェックしてみてください。

検定日時 2020年2月2日(日) 11時から14時の間の1時間
2020年2月3日(月) 11時から14時の間の1時間
試験方法 インターネット
資格 特に資格はなし
ただし1級受験は2級合格者のみ、2級受験は3級合格者のみ
出題範囲 軽井沢WEB検定公式テキストブックの中から70%以上
合格ライン 出題100問中70問正解
受検料 1級 … 大人:3,300円 高校生以下:2,200円 小学生以下:無料
2級 … 大人:2,200円 高校生以下:1,100円 小学生以下:無料
3級 … 大人:1,100円 高校生以下:1,100円 小学生以下:無料
※創立70周年記念特別受験料
※すべて税込
主催 一般社団法人 軽井沢観光協会

おそらく今後も2月頃に実施されると思われます。申込みは事前に行われるので12月頃から公式サイトをチェックしましょう。試験日ギリギリは申し込みできない可能性があるので早めに確認するように!

試験は4択問題が100問。7割正解で合格です。

試験時間は1時間なのでけっこうなスピードで回答する必要があります。

特典がお得

軽井沢WEB検定に合格すると特典がもらえます。

これらの特典はどの級に合格しても共通してもらえるのがうれしいところ。

ここでは2020年の合格者がもらえる特典を紹介します。各年ごと特典も変わるかもしれないので公式サイトをチェックしてみてください。

合格証&合格カード&認定バッジ購入権

合格を証明する賞状、運転免許証程度の大きさの合格カード、合格する級によってデザインが変わる認定バッジの購入権がもらえます。

賞状や合格カードは無料で発行され認定バッジは有料です。認定バッジは購入しないでも大丈夫。ただ、1級の認定バッジは一点一点が手作りの軽井沢彫。欲しくなります。

ちょっとした自慢にちょうどいいです。

指定施設に無料で入れる

合格カードの提示で町内にある下記施設に特典有効期間内は無料で何度でも入ることができます。

  • 軽井沢町歴史民俗資料館
  • 旧近衛文麿別荘(市村記念館)
  • 追分宿郷土館
  • 堀辰雄文学記念館
  • 軽井沢町植物園
  • 軽井沢型絵染美術館

本来であればこれらの施設に加え要文化財の旧三笠ホテルが含まれるんですが、2019年12月末から数年間、改修工事のため休館中。そもそも見ることができません。

町内の美術館無料入場券

町内にある下記の美術館の無料入場券がもらえます。

こちらはあくまで入場券。1回のみ利用することができるものです。さらに2020年4月~11月末の期間限定。

  • セゾン現代美術館
  • 田崎美術館
  • 軽井沢高原文庫
  • ペイネ美術館
  • 軽井沢絵本の森美術館
  • 脇田美術館
  • ルヴァン美術館
  • エルツおもちゃ博物館・軽井沢
  • 軽井沢ニューアートミュージアム

お金に換算してみる

無料で施設に入れるということで、本来それぞれの施設に入るのにかかる入場料を合計してみましょう。

軽井沢WEB検定がいくらの価値があるのかお金に換算してみます。

軽井沢町歴史民俗資料館 400円
旧近衛文麿別荘(市村記念館) 400円
追分宿郷土館 400円
堀辰雄文学記念館 400円
軽井沢町植物園 100円
軽井沢型絵染美術館 200円
セゾン現代美術館 1500円
田崎美術館 900円
軽井沢高原文庫 800円
ペイネ美術館 800円
軽井沢絵本の森美術館 950円
脇田美術館 1000円
ルヴァン美術館 800円
エルツおもちゃ博物館・軽井沢 750円
軽井沢ニューアートミュージアム 1200円

効率よく回ったり安く購入する方法もありますが、上記は単純にその施設単体の大人の入館料を記載しています。

合計金額は10,600円。
1回ずつすべての施設をまわるとこれだけの金額が必要です。

と考えると受検料に3,000円程度かかったとしても、かなりお得な検定と言えるのではないでしょうか。

実際に受験した感想と攻略法

感想は次のとおり。

  • 時間が少ない
  • 内容が難しい
  • 調べながらでも厳しい
  • 検定は1時間、100問中7割正解で合格です。

    つまり1分で1.6問回答しなければいけません。

    これけっこうきついです。

    問題自体は公式サイトに例題が出ています。

    [カナダ出身の宣教師A.C.ショーが初めて軽井沢でひと夏を過ごした(  )年が避暑地軽井沢の始まりとされている。]

    ①明治18年(1885) ②明治19年(1886) ③明治20年(1887) ④明治21年(1888)

    このような問題が100門あるわけです。かなり難しい。

    正直なところネットでの試験なのでテキストやネットで調べながら回答することも可能です。不正かもしれませんが。

    ですが、見ながらやったとしてもこの時間内に調べながら回答とか無理ゲーです。ネットで調べるのも検索力が問われますし、簡単にパッと回答が出る類の問題ではないので厳しいのが実情。

    ということでこの検定を合格するにはある程度テキストを読み込んでおいたほうがいいでしょう。

    軽井沢の雲場池の画像

    まとめ

    • 軽井沢WEB検定がお得
    • 合格すれば軽井沢の施設が無料になる特典も
    • ただ試験は結構難しい
    • 勉強は必要

    軽井沢が好き、遊びに行く予定があるのであれば取っておいても損はない検定です。

    履歴書にかけるような検定ではありませんが、特典は十分です。

    ただ、それなりに問題は難しいのでそれなりにテキストを読んでおいたほうがいいでしょう。

    軽井沢WEB検定の紹介でした。

    -グッズ / サービス